×
BLOGBLOG

海外進出で必要になる書類 【英語】送り状兼請求書 Invoice(インボイス)[Excel]

更新 2025年7月9日 公開 2021年5月30日
小川 陽子

著者紹介 :小川 陽子 (代表取締役)

著者プロフィールを見る

invoice format パコロア
Screenshot of a general invoice template in Excel for overseas transactions

商取引で必須のインボイス(請求書兼送り状)の英語テンプレートを、Excel形式でご提供しています。

輸出入業務での基幹書類となるため、形式や内容の正確性が求められます。

インボイスが必要になるシーン

  • 商品輸出時の書類提出
  • バイヤーへの請求処理
  • 通関書類としての提出

英語インボイスの役割

Invoiceは、輸出者(メーカーや商社など)が海外へ商品を発送する際に、その中味を英文で説明する書類で「送り状」とも呼ばれます。

その役割は送り状、価格計算書、請求書、納品書を兼ね備え、輸出入時の貨物通関手続きには必要不可欠な重要書類で、海外へ発送する商品にはすべてこのInvoiceを付けなければなりません。

インボイスに含める項目

Invoiceの必須項目には下記があります。

  • 輸出者名と住所
  • 輸入者名と住所
  • 貿易条件
  • 輸送方法(飛行機か船か)
  • 商品の詳細と価格
  • 通貨や決済条件
  • Invoice番号等々

Invoiceのひながたは下記からダウンロードできます。

必要項目が網羅されているため初心者の方も安心して作成できます。

(株)パコロアでは企業の海外展開に対応した英語書類テンプレートの整備もお手伝いしています。

サービス詳細はこちら

小川 陽子

著者紹介 :小川 陽子 (代表取締役)

英語英文学科を卒業後、中小メーカーの国際部で海外営業に従事後独立。27年以上にわたり、1,900社以上の中小企業の海外展開を支援。国際化支援アドバイザー、海外販路開拓アドバイザー、中小企業アドバイザー(経済産業省系組織)としても活動。

これまでに35カ国での商談・出展・調査を経験。支援対象は製造・小売・サービス・B2B・B2C・D2Cなど多岐にわたり、海外投資・輸出・輸入・展示会・海外SEOなど幅広く対応。

「海外進出は"急がば回れ"。場当たりではなく、"自走できるチカラ"を社内で育て、未来の世界市場で誇れる一社を目指して——今日も中小企業の現場で伴走支援を続けています。」

著者プロフィールを見る

PaccloaQ

中小企業のコンサルティング&実務(OJT)支援ならパコロアにお任せください。
延べ1900社以上の海外進出支援実績