
初めての海外展示会に出展してみたい!
そのためには、ブース装飾やカタログの準備に取りかかる前に、「本当に自社が展示会で成果を出せる準備ができているか」を確認することが大切です。
このチェックリストでは、海外展示会における実務・運営・リスク管理の準備事項を、3つのカテゴリに分けて整理しています。
このチェックリストが役立つシーン
- 初出展に向けた準備を社内で可視化したい
- 海外展示会の手続きや進め方が分からない
- 引き継ぎ資料やチーム共有資料として活用したい
チェックすべき3つのポイント
① リスク管理と社内統制
- 知的財産(商標・特許・意匠)を権利化、または申請中
- 展示品・PC等の盗難や紛失リスクへの備えがある(ハンドキャリーやホテル保管など)
- 接客中の“べからず集”を社内で共有できている(NG発言、NG情報の提示、NG対応など)
② 貿易実務と商談資料の整備
- 輸送や輸出梱包の見積取得、輸送ルートの検討が済んでいる
- 英文のPrice ListやLine Sheetを準備済み
- Quotation、Invoice、Packing Listなどの英文書類テンプレートを用意している
③ マーケティング・商談力の強化
- 短時間で魅力を伝える販促ツールが揃っている(動画、実績、顧客の声、サンプル等)
- ブース内Q&Aをチームで共有し、即答力を強化している
- 支払条件や納期など、取引の流れを案件別に即答できる体制がある
補足:このチェックリストの特徴
このチェックリストの特徴海外展示会で見落とされがちな「ソフト面」の備えに重点を置きつつ、下記のような具体タスクを整理しています:
- ブース内接客Q&Aの事前共有
- 海外バイヤー向け販促ツールの準備
- 模倣品・盗難・情報漏洩などへのリスク対応
展示品やブース装飾など「ハード面」の準備とあわせて、本チェックリストを活用すれば“成果に直結する出展”が可能になります。
出展手続き・展示品輸送・ブース装飾・現地通訳手配・販促物の制作・渡航準備など「ハード面」の詳細については、別途「海外展示会の出展のコツ」もあわせてご覧ください。
出展に不安がある場合は、展示会専門のサポート、海外展示会で成功する出展サポートを活用いただくことで、スムーズな準備が可能です。
チェックリストは下記から無料ダウンロードできます。
(株)パコロアでは、海外展示会出展支援・現地通訳・商談資料作成など、実践的なOJT支援を通じて幅広くサポートしています。
ご相談はこちらから。
SHARE
SHARE
タグ
B2B
B2C
F/S調査
GDPR
RFP
Shopify
ものづくり
インボイス
オペレーションリスク
カントリーリスク
シッピングマーク
ジェトロ
ドンナイ省
パッキングリスト
ビジネスモデル
ビジネス常識
プライバシーポリシー
プレゼンテーション
ベトナム
リスク管理
ローカライゼーション
ロードマップ
中小企業
中小企業支援
中小機構
人手不足
人気・注目記事
価格設定
信用金庫
内製化
出展サポート
商工会議所
商標
商談会
国際輸送
外国出願
多言語EC
失敗
安全保障貿易管理
市場縮小
意匠
政治リスク
模倣品
権利侵害
注文請書
海外バイヤー
海外ビジネスモデル
海外ブランディング
海外マーケティング
海外事業の自走
海外事業計画
海外向けWebサイト
海外向け動画
海外営業
海外展示会
海外展開
海外展開コンサルタント
海外市場調査
海外戦略
海外投資
海外拠点
海外販売
海外販路開拓
海外進出
海外進出 進め方
海外進出支援コンサル
海外配送
海外顧客理解
特許
異文化適応
直接貿易
知的財産
知財リスク
社長の想い
経営者
翻訳
英文見積書
裾野産業
貿易
貿易実務
越境EC
輸入規制
輸出
輸出規制
アーカイブ