×
BLOGBLOG

海外進出に強い!おすすめコンサルティング会社16選|目的・国別に比較解説

更新 2025年7月28日 公開 2023年10月20日
小川 陽子

著者紹介 :小川 陽子 (代表取締役)

著者プロフィールを見る

A diverse group of about 20 business professionals, men and women, standing together and smiling confidently at the camera, representing a global business team.

海外進出を検討している中小企業にとって、信頼できるコンサルティング会社の選定は成否を大きく左右する重要なポイントです。

本記事では、さまざまな業界・支援領域に対応し、中小企業支援に積極的な海外進出コンサルティング会社を、目的別・得意分野別に16社厳選してご紹介します。

各社の支援内容や特徴を比較しながら、貴社に最適なパートナーを見つけてください。

海外進出コンサル会社 16選

海外進出コンサルティングを行う会社は、各コンサルティング会社の得意分野別に下記の様にカテゴリー分けすることができます。

【カテゴリ一覧】

  1.  海外進出コンサルティング会社
  2.  海外市場調査コンサルティング会社
  3.  海外企業信用調査コンサルティング会社
  4.  海外ブランディング支援コンサルティング会社
  5.  海外マーケティング支援コンサルティング会社
  6.  海外展示会出展・海外販路開拓・海外営業代行コンサルティング会社
  7.  海外向けWebサイト制作コンサルティング会社
  8.  越境EC販売支援コンサルティング会社
  9.  海外Webマーケティング支援コンサルティング会社
  10.  海外SNSマーケティング支援コンサルティング会社

【1】 海外進出コンサルティング

海外進出コンサルティング会社は、現状分析、課題抽出、国と市場別の打ち手の提案と海外戦略実行支援を行います。

世界進出 フェネトル・パートナーズ株式会社

2008年の創業以来350件以上の国際プロジェクト実績があり、貿易、直接投資、国際マーケティングに関するコンサルティングと業務代行のサービスを提供。

Aerial view representing global business expansion

ドイツ進出 ICH Industrieanlagen Consulting & Handel GmbH

2006年設立、ベルリンを拠点に国際ビジネスコンサルティング、貿易、通訳・翻訳を実施。

ドイツでの仕事を中心とした欧州各国の法制度調査、F/S支援、ドイツ展示会出展でのビジネスマッチングが得意。

Cityscape in Germany representing international business

フランス進出 EURO JAPAN CROSSING

2007年設立、従業員18名、パリを拠点に日本の自治体、中小企業を対象とした、マーケティング、イベント企画・運営、広報、輸出入サポート、オフィス不動産手続き、ビジネス全般コンサルティング兼、外資系向けコーディネートを実施。

フランス人向け日本食レストランガイド「MOG MOG JAPON(もぐもぐじゃぽん)」を年2回40,000部発行。

Scenes from the Japanese Tea Selection Paris event, including chefs, tea cups, and award ceremonies

【2】 海外市場調査コンサルティング

海外市場調査コンサルティング会社は、海外競合、海外顧客(法人、消費者)、海外流通等をネットもしくはインタビュー取材で調べ、適切なマーケティング情報を提供してくれます。

株式会社クロス・マーケティング

2003年設立、世界10か国20拠点以上でリサーチ事業を展開(うち、アメリカ、イギリス、中国、タイ、インドネシア、インド、ベトナム、シンガポール、フィリピンに自社拠点あり)参考価格は米国でのWebアンケート18問1800サンプルで1,110,000円。

Blue abstract design with business slogan "Partnering for your best decisions" and marketing service highlights

株式会社 未来トレンド研究機構 (旧 株式会社 ESP総研)

1999年設立、市場、業界、競合、海外のリサーチ&コンサルティング、及び海外マーケティング支援(海外企業へのアポ取り、海外視察)を実施。

参考価格として『2023年 海外における「MaaS×ユースケース(事例)」に関する網羅的な調査レポート89頁(公開事例:79社×300枚付き)』は税込み198,000円。

Business team analyzing market strategy in a bright modern office, with diverse professionals and laptop collaboration

【3】 海外企業信用調査コンサルティング

海外企業信用調査コンサルティング会社は、登記所から入手した基本情報や金融業界、銀行、取引先企業からの照会情報、M&A情報、及び独自リサーチにより、海外企業との取引リスクのコンサルティング及び総合評価レポートを販売しています。

株式会社クレディセイフ

2016年設立(ノルウェーで1997年設立、英国本社は2002年設立)、12カ国に拠点があり世界で一番利用されている企業情報会社。

海外販路開拓に欠かせない高精度なリストを欧米に特化した12カ国、6,600万件以上の企業リスト、膨大なデータソースから希望条件で抽出、最短1営業日で提供。アジア企業も可能。

Professional handshake suggesting partnership in overseas corporate credit services

【4】 海外ブランディング支援コンサルティング

海外ブランディング支援コンサルティング会社は、海外の消費者向け商品を展開していく場合は必須のパートナーですが、予算が厳しい場合もブランディングという戦略を学ぶだけでも自社の価値を上げることはできます。

HI(NY) design

2008年設立、NYのブランディング・エージェンシー出身の日本人クリエイターが、ブランディングを主とした女性の視点ならではのトータル的なデザインをNYから提案。

代表の著書『ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと』はAmazonレビュー4.3(385件)の高評価を更新中。

Creative branding agency desk with design mockups and tools

【5】 海外マーケティング支援コンサルティング

海外マーケティング支援コンサルティング会社は、日本企業によくある「海外市場からの見つけづらさ」「海外取引の継続しづらさ」を改善し、海外から受注しやすい環境、海外取引が継続できるしくみを整えます。

株式会社Strategy&Design Labo (ティア)

2015年設立、海外ビジネスマーケティング、海外Webマーケティング、海外Web制作、海外SNS以外にも、海外企業リスト作成、海外出展支援、グローバル人材採用支援を提供。

ページ中盤にある多言語サイト制作実績例のBefore Afterはとても分かりやすく海外からのサイト来訪者視点が学べる。

Workplace with strategy documents,  overseas marketing plans,big city night view and shipping port 

【6】 海外展示会出展・海外販路開拓・海外営業代行コンサルティング

海外展示会の出展サポート、海外販路開拓支援、海外営業代行コンサルティング会社は、海外での主に対面での新規開拓をサポートし、販売代理店、卸業者、小売店、一般消費者を日本企業と一緒に開拓していきます。

フランス進出 エービングプラス Co., Ltd.

2013年設立、フランス国際展示会・国際見本市出展サポート等、パリマーケットに明るい専門家として自社製品のヨーロッパ市場進出・販路開拓・成長を目指す日本の中小企業様の海外進出を支援。

フランス・ヨーロッパ圏内外の1,200店以上の小売店に販売実績を持つ。

French business expo booth featuring Japanese product promotion, and Paris fountains

アメリカ進出 Kumu Creation Corporation

2020年設立(母体は2002年設立)、ロサンゼルスに拠点を持ち北米市場展開支援およびマーケティング&コンサルティング、展示会出展サポートを実施。

貿易コンサルティング、ビジネス連携、発掘、交渉、通関、物流まで一貫したサービスを提供している。

Exhibition scene in the US with booths and business discussions

【7】 海外向けWebサイト制作コンサルティング

海外向けWebサイト制作コンサルティング会社は、日本語サイトを単に中国語へあるいは英語へ訳したサイトを制作するのではなく、商習慣、流通、文化、風習の違いを踏まえた海外向けコンテンツの魅せ方を提案しています。

世界へボカン株式会社 

2014年設立、アメリカ、フランス、シンガポール、中国の多国籍メンバーが英語圏の越境EC・海外向けBtoBマーケティングに必要なさまざまなオンラインソリューションを提供。

徳田代表の著書”初めての越境EC・海外Webマーケティング”は越境ECの基本となる調査、制作、プロモーション、税務、法務が網羅されている。

Multilingual website team collaborating on global site projects

テクノポート株式会社

2010年設立、製造業を中心とした技術系企業の「技術をWebの力によって広め、新規顧客獲得や用途開発につなげる」を実現する多言語サイトを制作。

サイト制作の際は、「海外Webマーケティングサービスが本当に必要なのか」「獲得した取引をどのように処理していくのか」等、制作して終わりではないそれぞれのケースに応じた相談対応が特徴。

Technical design office creating multilingual industrial websites

【8】 越境EC販売支援コンサルティング

越境EC販売支援コンサルティング会社は、越境ECサイトプラットフォーム登録や越境ECサイト運営に必要なオペレーション支援一式、および海外税務会計、コスト管理、納品配送代行等のサポートを行っています。

株式会社コンパスポイント

2015年設立、日本企業が海外Amazon開始の際ハードルとなる、Amazon販売アカウントの開設、翻訳、商品画像撮影、海外向けYouTube動画撮影、商品登録などを支援。

他にも、国際輸送、多言語カスタマーサポート、海外送金サポート、PL保険、Amazon内広告を含む集客サポート、アカウント運用代行、著作権・GDPRなどの法律、FDA・税務対応、市場調査、メディアバイイング、現地スタッフの手配等についても対応。

Night view of a large container port

株式会社ワサビ

2012年設立、丸投げ型越境EC販売サービスでは、商品の情報を日本語でシステムに登録するだけで海外のモールに自動翻訳で出品され、受注後国内の指定倉庫へ商品を送付頂ければその先の海外配送から代行が開始。

eBay,Amazon.com, タオバオ, Shopee, Lazada, Catawiki で全世界のお客様に販売可能。料金体系もリーゾナブルで、Googleビジネスの顧客レビュー(10)は平均が5(驚)!

E-commerce management team supporting global store integrations

【9】 海外Webマーケティング支援コンサルティング

海外Webマーケティング支援コンサルティング会社は、海外市場のターゲット顧客が自社サイトや自社SNSページを来訪し、顧客の課題を解決してくれる会社、商品、サービスだと認識し、それらの購入に至るまでの道筋をつくる支援をします。

株式会社 IGNITE

2019年設立、バイリンガルでチームを構成している大阪のWebマーケティング会社。

チームメンバーの国籍は、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチン、スペイン、イタリア、イギリス、インド、フィリピン、タイ、韓国、中国、Aseanと多岐に渡り、インバウンドや越境ECなどのローカライズやアナリティクス分析でグローバルビジネスの成功をサポート。

The key message of an overseas-specialized web marketing company against the backdrop of a cityscape at night.

【10】 海外SNSマーケティング支援コンサルティング

海外SNSマーケティング支援コンサルティング会社は、LinkedIn、Instagram・Facebook、X(Twitter)、LINE、YouTube、TikTok等への広告運用だけでなく、アカウント分析、戦略設計、コンテンツ企画も担う広告代理店です。

株式会社カーツメディアワークス

2002年設立。海外進出を検討中で、テストマーケティング調査でまずは海外の反応を知りたい、と考える企業へ、海外向けデジタルマーケティング(SNSやオウンドメディア運営)、海外インフルエンサー・バイラル(口コミ)サービスを展開。

具体検討に役立つ本「SNSマーケティング100の法則 すぐに始めたい人の導入法・活用法」も出版。

Team running social media campaigns with strategy boards

海外進出コンサルならパコロアにお任せ

・・・・・ いかがでしたか?

「自社に合う海外進出コンサルを正しく選ぶ」というプロセスそのものが、実はもう海外進出の第一歩だと私たちは考えています。

海外進出の進め方をどう設計するか次第で、その後に続く試行錯誤の質、そしてかかる時間やコストも大きく変わってきます。

間違った問いからは、間違った答えしか得られない——この言葉が示す通り、最初の設計段階での判断が、そのまま海外展開の成功・失敗に直結します。

まずは「自社でしっかり見極めよう」と決意を持つことが何よりも大切です。

とはいえ、やはり一社だけで判断を進めるのは難しそう…という方は、ぜひお気軽に、株式会社パコロアまでご相談ください。(現在、30分の無料相談を実施中です)

株式会社パコロアは、中小企業の海外進出を実務面から支援するパートナーとして、将来的には「企業自身の力で海外展開ができる」状態を目指し、日々OJT型のサポートを提供しています。

  • 海外展開についてまず誰かに相談してみたい
  • 自社の商品が海外で通用するのか知りたい
  • 現地に一度足を運んでみたい

そんな段階からでも、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。


「海外進出 コンサル」などのテーマで上位表示されている記事の中には、公式サイトのお知らせやブログが8〜9年近く更新されていないコンサルティング会社を紹介しているケースも見受けられます。

(本記事では、できるだけ最新の情報をもとに信頼性の高い内容をお届けしています。)

なぜ多くの中小企業が、海外進出に失敗してしまうのか? その原因の多くは、最初のコンサル選びに潜んでいます。

続編では、「海外進出がうまくいかない理由」として、多くの企業が陥りやすい落とし穴や、見落とされがちな視点を詳しく解説しています。

『海外進出がうまくいかない理由|中小企業が見落としがちなコンサル選びの落とし穴』はこちらから

小川 陽子

著者紹介 :小川 陽子 (代表取締役)

英語英文学科を卒業後、中小メーカーの国際部で海外営業に従事後独立。27年以上にわたり、1,900社以上の中小企業の海外展開を支援。国際化支援アドバイザー、海外販路開拓アドバイザー、中小企業アドバイザー(経済産業省系組織)としても活動。

これまでに35カ国での商談・出展・調査を経験。支援対象は製造・小売・サービス・B2B・B2C・D2Cなど多岐にわたり、海外投資・輸出・輸入・展示会・海外SEOなど幅広く対応。

「海外進出は"急がば回れ"。場当たりではなく、"自走できるチカラ"を社内で育て、未来の世界市場で誇れる一社を目指して——今日も中小企業の現場で伴走支援を続けています。」

著者プロフィールを見る

PaccloaQ

中小企業のコンサルティング&実務(OJT)支援ならパコロアにお任せください。
延べ1900社以上の海外進出支援実績